外分泌腺の共通原理から創薬の新たなシーズを探る
研究概要
本研究は、加齢に伴う外分泌腺(唾液腺、涙腺など)の機能低下の根底にある「共通原理」の解明を目指します。若齢・高齢個体の比較解析と遺伝子改変動物を用いた機能検証を組み合わせることで、老化の原因遺伝子を特定し、それを標的とした革新的な創薬シーズの獲得に繋げます。
研究背景
加齢による外分泌機能の低下は、ドライマウスなどを引き起こしQOLを著しく損ないますが、根治的な治療法は存在しません。その大きな要因は、老化現象の「原因」となる遺伝子が特定されておらず、どの遺伝子が機能低下に直接関与するのかという因果関係が未解明であるためです。
関連論文
- Age-related alteration of the involvement of CD36 for salivary secretion from the parotid gland in mice J Physiol Sci. 2024 Jul 29;74(1):38.
- Loss of Cdc42 in Exocrine Acini Decreases Saliva Secretion but Increases Tear Secretion-A Potential Model of Exocrine Gland Senescence Int J Mol Sci. 2023 Dec 7;24(24):17220.