2004年の研究業績一覧

 

【著書・論文等】

1. Sako N, Ohashi R, Sakai N, Katsukawa H & Sugimura T (2004) Conditioned food aversion elicited by the temperature of drinking water as a conditioned stimulus in rats. Physiol. Behav. 83(1):93-98

2. 楊坤憲、松田宗久、安達 潤、山仲 徹、小林八洲男、杉村忠敬(2004)片側第一大臼歯で咬合物資を噛ませたときの頸椎の力学的応答.顎顔面バイオメカニクス学会誌 9(1):5-22

3. 硲哲崇、勝川秀夫、中島清人、神田昇平、但野正朗、杉村忠敬(2004)食物選択の行動生理学〜何を食べるかをどう選ぶか?岐阜歯科学会雑誌 30(特集):61-66

4. 勝川秀夫、硲哲崇、中島清人、江口公人、中橋章泰、小林倫也、杉村忠敬(2004)食物選択と唾液. 岐阜歯科学会雑誌 30(特集):277-289

5. 中島清人、勝川秀夫、硲哲崇、杉村忠敬(2004)味覚受容機構における分子生物学的急展開. 岐阜歯科学会雑誌 30(特集):172-182

(著書)

6. 覚道幸男、吉田 洋、西川泰央、杉村忠敬(2004)新歯科衛生士テキスト 生理学(第2版)、(学建書院、東京)

7. 硲哲崇(2004)基本解説3:味を感じる場所、味のなんでも小辞典、日本味と匂学会編(講談社ブルーバックス、東京)、p.100-103

8. 硲哲崇(2004)冷たいと甘味をあまり感じないのにぬるいとなぜ強く感じるの? 味のなんでも小辞典、日本味と匂学会編(講談社ブルーバックス、東京)、p.130-131

9. 硲哲崇(2004)80℃のお風呂には入れないのに80℃のお茶が飲めるのはなぜ? 味のなんでも小辞典、日本味と匂学会編(講談社ブルーバックス、東京)、p.134-135

10. 硲哲崇(2004)基本解説5 温度センサーと味の感覚、味のなんでも小辞典、日本味と匂学会編(講談社ブルーバックス、東京)、p.138-141

11. 硲哲崇(2004)子どもはなぜみんな猫舌なの? 味のなんでも小辞典、日本味と匂学会編(講談社ブルーバックス、東京)、p.176-177

12. 硲哲崇(2004)基本解説10 アルコールの味、 味のなんでも小辞典、日本味と匂学会編(講談社ブルーバックス、東京)、p.225-227

13. 硲哲崇(2004)動物はペットフードのどこをおいしいと思って食べているの? 味のなんでも小辞典、日本味と匂学会編(講談社ブルーバックス、東京)、p.225-227

(研究報告書)

14. 硲哲崇 (2004) 食物の物理的・化学的因子にもとづく摂食行動制御の脳内メカニズムの解明. 平成15年度 第18回アサヒビール学術振興財団研究助成金報告書

 

【学会発表・講演会等】

15. 硲哲崇 (2004) 味覚の受容機構. 日本心理学会「味嗅覚と行動に関する研究会」第4回研究会(神戸市)

16. Sako N, Katsukawa H & Sugimura T (2004) Conditioned food aversion elicited by multi-stimuli of taste and hardness as conditioned stimuli? The 81th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan (Sapporo)

17. Katsukawa H, Nakashima K, Yamada A, Sako N, Ninomiya Y & Sugimura T (2004) Serum concentrations of L-lysine decreased by sianoadenectomy in the rat. The 81th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan (Sapporo)

18. Sako N, Sakai N, Katsukawa H & Sugimura T (2004) Behavioral characteristics of the conditioned food aversion elicited by the physical stimuli in rats. International Symposium of Olfaction and Taste & Japanese Symposium of Taste and Smell 2004 (Kyoto)

19. Katsukawa H, Nakashima K, Yamada A, Yasumatsu K, Sako N & Sugimura T (2004) Removal of the submandibular and sublingual glands decreases serum concentrations of l-lysine in rats. International Symposium of Olfaction and Taste & Japanese Symposium of Taste and Smell 2004 (Kyoto)

20. Shigemura N, Yasumatsu K, Yoshida R, Sako N, Katsukawa H, Nakashima K, Imoto T & Ninomiya Y (2004) The role of the dpe locus in mice. International Symposium of Olfaction and Taste & Japanese Symposium of Taste and Smell 2004 (Kyoto)

21. Nakashima K, Shigemura N, Yasumatsu K, Yoshida R, Katsukawa H & Ninomiya Y (2004) Behavioral responses implicating brain-mGluR4 as a taste receptor for glutamate in C57BL mice. International Symposium of Olfaction and Taste & Japanese Symposium of Taste and Smell 2004 (Kyoto)

22. Yamada A, Katsukawa H, Sugita D & Ninomiya Y (2004) Salivary kallikreins induced by gymnema-containing diet inhibit the sweet taste suppressing effect of gurmarin in the rat. International Symposium of Olfaction and Taste & Japanese Symposium of Taste and Smell 2004 (Kyoto)

23. 杉村忠敬、安達 潤、山仲 徹、松田宗久(2004)犬歯で噛んだとき第二頸椎歯突起は力学支点となりうるか? 第12回顎顔面バイオメカニクス学会(東京都)

24. 杉村忠敬、松田宗久、川村早苗、梶本忠保、倉石 実、小林八洲男(2004)第二頸椎歯突起が咬合・咀嚼時の力学的中心である根拠.第11回BBO研究会(東京都)

25. 松田宗久、安達 潤、山仲 徹、小林八洲男、倉知正和、杉村忠敬(2004)片側犬歯で物質を噛ませたときのサル頸椎の力学的反応.第112回日本補綴歯科学会(横須賀市)

26. 杉村忠敬、安達 潤、山仲 徹、松田宗久(2004)咬合と姿勢との関連.日本歯科人間工学・日本人間工学会 口と健康部会 第20回研究発表会(大阪市)

27. 澤野祥子、硲哲崇、林由佳子、杉村忠敬、森友彦(2004)種々の苦味物質のマウス味神経束活動記録と味神経切断後の苦味溶液への反応. 日本農芸化学会2004年度大会(東広島市)

28. 硲哲崇、勝川秀夫、杉村忠敬(2004)食物の硬さと味または温度と味の複合刺激を条件刺激とした食物嫌悪条件づけの行動学的特徴. 第46回歯科基礎医学会学術大会総会(広島市)

29. 勝川秀夫、山田礼子、中島清人、硲哲崇、二ノ宮裕三、杉村忠敬(2004)唾液蛋白質とアミノ酸栄養. 第46回歯科基礎医学会学術大会総会(広島市)

(研究報告会)

30. 硲哲崇 (2004) 食物の物理的因子を条件刺激とした食物嫌悪条件づけの行動学的特徴. 科学研究費補助金一般(c)(企画)「食の健全性と味覚機能(研究統括者:森友彦)」報告会(宇治市)