プログラム |
||
|
||
9:25 |
開会式 |
長澤 亨支部長 |
|
||
9:30〜10:00 |
【座長 朝日大学 石神 元 先生】 |
|
1.マイクロウエーブ照射による石膏模型の消毒 ◯山田耕弘,都尾元宣,藤原 周,苦瓜明彦,賀島 健,恩田眞二,有住和浩,長澤 亨 朝日大学歯学部歯科補綴学講座
2.粉液比を変化させた場合の粘膜調整材の表面性状 ◯下村卓也,岸井次郎,堺 誠,岩堀正俊,安藤雅康,張 榮博,山内六男,長澤 亨 朝日大学歯学部歯科補綴学講座
3.クリープ特性を導入した義歯床下組織の有限要素解析−設定条件の応力分布への影響− ○増田 達彦,田中貴信,中村好徳 愛知学院大学歯学部歯科補綴学第一講座
|
||
|
||
10:00〜10:30 |
【座長 朝日大学 山村 理 先生】 |
|
4.再利用された石膏系埋没材の適合に関する研究 その1 鋳造体の厚さが適合に及ぼす影響 ○宇田 剛,黒岩昭弘,峯村崇史,松山雄喜,鈴木章,関口祐司,五十嵐順正,伊藤充雄*
松本歯科大学歯科補綴学第1講座,*松本歯科大学歯科理工学講座
5.チタンと歯冠用硬質レジンとの接着について−Cpチタンとハイブリッド型硬質レジンの接着− ○吉田茂生,海田健彦,酒匂充夫,黒岩昭弘,関口祐司,鈴木 章,宇田 剛,吉田敬子,
峯村崇史,五十嵐順正,伊藤充雄* 松本歯科大学補綴学第一講座 *歯科理工学講座
6.下顎頭運動と咬合力バランスの関係 ◯山村善治,村田辰夫,横矢隆二,本康盛昭,山仲 徹,宇野光乗,横山佳郎,石神 元,倉知正和* 朝日大学歯学部歯科補綴学講座 *総合歯科学講座
|
||
|
||
10:30〜11:00 |
【座長 松本歯大 倉澤郁文 先生】 |
|
7.新しい顎運動分析装置:ARCUS digma の臨床応用に関する検討 ○宮前 真,田中貴信,星合和基,杉本太造,熊野弘一,坂根 瑞 愛知学院大学歯学部歯科補綴学第一講座
8.シリコーン被膜試咬合接触検出システムAnaBiter® の臨床応用について 第2報 シリコーン被膜試料の設置位置による面積変動 ◯松井孝介*,横山貴紀,小西宣子*,太田義人,和田康彦,古谷昌義,岡 俊男*,倉知正和* 朝日大学歯学部歯科補綴学講座 *総合歯科学講座
9.最大咬みしめ時の咬合力と咬筋および側頭筋の形態との相関性 -骨の物性の影響- ○佐久間重光,勝野利江子,伊藤 裕,池田康憲,日高保夫,中山一朗 愛知学院大学歯学部歯科補綴学第三講座
|
||
|
||
11:00〜11:30 |
【座長 愛院大歯 星合和基 先生】 |
|
10.開口筋に持続的な自発放電活動を伴う咀嚼筋障害患者の筋電図学的検討 ◯倉澤郁文,土屋総一郎,佐々木紀知加,二之宮洋平,萩原貴寛,藤関陽平,山田聖平,甘利光治 松本歯科大学歯科補綴学第二講座
11.ドーム形状を有するインプラント用磁性アタッチメントの開発 ○荒井一生,本蔵義信 愛知製鋼株式会社 電子・磁性部
12.軟口蓋欠損への塞栓義歯装着による音響学的観察 ◯山村 理,都尾 元宣,長澤 亨,藤井輝久 朝日大学歯学部歯科補綴学講座 |
||
|
||
11:30〜12:00 |
【座長 松本歯大 黒岩昭弘 先生】 |
|
13.金属アレルギー患者に対する金属除去療法 ○池戸泉美1,2 ,山本司将1.4 ,服部正巳1.3 ,出崎義規1.2,田中貴信1.2,川口豊造3,塚本 信隆1.4 ,
伊藤 裕4
,宮村一弘2,
阿部義和3,吉田 仁3,鈴木晴季3,
鬼頭 喬3,小林
祐子3 1.愛知学院大学歯学部口腔金属アレルギー外来 2. 歯科補綴学第一講座 3.歯科補綴学第二講座 4.歯科補綴学第三講座
14.補綴前処置としてのM.T.M.(第8報)先天的歯牙欠損症例 ◯石田博也*,** 山下浩昌* ,村岡良介* ,清水 剛* ,蒔田眞人*,**,*** *静岡県 **(社)日本歯科先端技術研究所 ***愛知学院大学歯学部歯科補綴学第三講座
15.粘膜調整材を応用して,義歯床の適合度を向上させる局部床義歯製作法 ◯川原田美千代,川原田幸三,諏訪若子,山田久和 三重県 (有)ケイケイデンタルサービス
|
||
|
||
12:00〜13:30 |
昼食・休憩,評議委員会 | |
13:30〜14:00 |
総 会 | |
|
||
14:00〜14:30 |
【座長 愛院大歯 森 隆司 先生】 |
|
16. 15年間使用されたコーヌス・クローネ義歯 ◯鬼頭政勝 愛知県
17.コーヌス・クローネの臨床応用について(第3報) ◯蒔田眞人*,**,*** ,平賀良文* ,北村浩二* ,蒔田信子* ,伊藤 裕*** *静岡県 **(社)日本歯科先端技術研究所 ***愛知学院大学歯学部歯科補綴学第三講座
18.テンポラリーアバットメントを利用して2次手術時の外科的侵襲を軽減した症例 ◯佐古好正 大阪府
|
||
|
||
14:30〜15:00 |
【座長 愛院大歯 荒木 章純 先生】 |
|
19.オーバーデンチャーとインプラントにより咬合再構成を行った症例について ◯杉浦裕介,川端智大,近藤恵理子,藤原道夫,藤原康功 浜松臨床歯科研究会
20.臼歯部欠損にインプラントを応用して咬合の再建を行った症例について ◯藤原道夫,川端智大,杉浦裕介,近藤恵理子,藤原康功 浜松臨床歯科研究会
21.口腔周辺筋と「笑い」について ◯藤原康功,川端智大,杉浦裕介,近藤恵理子,藤原道夫 浜松臨床歯科研究会
|
||
|
||
15:00〜15:10 |
休 憩 | |
|
||
15:10〜16:40 |
【座長 支部長 長澤 亨 先生】 |
|
特別講演 『再生医学の歯科臨床への応用』 −幹細胞を使った歯と歯槽骨の再生−
名古屋大学大学院医学研究科・頭頚部感覚器外科学講座 上田 実 教授
|
||
|
||
16:40 |
閉会式 |
五十嵐順正次期支部長 |
|
||
17:00〜 |
懇親会 | |
|