薗村 貴弘
Takahiro SONOMURA


略歴

1994年3月 埼玉県立浦和高等学校卒業
1996年4月 鹿児島大学歯学部入学
2002年3月 鹿児島大学歯学部卒業
2002年4月 鹿児島大学歯学部口腔解剖学第1講座・助手
2002年5月 歯科医師免許取得(厚生労働省)
2003年4月 鹿児島大学 医歯学総合研究科 歯科機能形態学・助手
2007年4月 鹿児島大学 医歯学総合研究科 歯科機能形態学・助教職名変更
2008年2月 学位取得 博士(歯学)(鹿児島大学)
2011年10月 死体解剖資格取得(厚生労働省)
2013年9月 金沢医科大学 医学部 解剖学II・講師
2017年4月 朝日大学 歯学部 解剖学講座・准教授
2020年5月 朝日大学 歯学部 解剖学講座・教授

教育

担当科目: 肉眼解剖学・神経解剖学・組織学

研究

大脳基底核の神経連絡
味覚の中枢神経回路網

主要論文

1. Uemura M, Sonomura T, Yamanaka A, Tabata MJ, Nakashima M.
Topographical Representation of Motoneurons Innervating the Transverse Mandibular Muscle in the Trigeminal Motor Nucleus, with Special Reference to Rats. J. Oral Biosci. 49(2): 136-142. (2007) (0)

2. Sonomura T, Nakamura Ko, Hioki H, Furuta T, Nishi A, Yamanaka A, Uemura M, Kaneko T.
Expression of D1 but not D2 Dopamine Receptors in Striatal Neurons Producing Neurokinin B in Rats. Eur. J. Neurosci. 26(11): 3093-3103. (2007) (3.673)

3. Yamanaka A, Yasui K, Sonomura T, Uemura M.
Development of heterodont dentition in house shrew (Suncus murinus). Eur. J. Oral Sci. 115: 433-440. (2008) (2.071 )

4. Koshimizu Y, Wu S-H, Unzai T, Hioki H, Sonomura T, Nakamura KC, Fujiyama F, Kaneko T.
Paucity of enkephalin production in neostriatal striosomal neurons: Analysis with preproenkephalin/green fluorescent protein transgenic mice. Eur. J. Neurosci. 28: 2053-2064. (2008) (3.673)

5. Yonamine Y, Matsuyama T, Sonomura T, Takeuchi H, Furuichi Y, Uemura M, Izumi Y, Noguchi K.
Effectable application of vascular endothelial growth factor to critical sized rat calvaria defect. Oral Surg. Oral Med. Oral Pathol. Oral Radiol. Endod. 109(2): 225-231. (2010) (1.471)

6. Yamanaka A, Yasui K, Sonomura T, Iwai H, Uemura M.
Development of deciduous and permanent dentitions in the upper jaw of the house shrew (Suncus murinus)., Archives of Oral Biology. 55(4): 279-287. (2010) (1.463)

7. 松田和郎, 薗村貴弘, 植村正憲, 安原治.
解剖実習脳におけるWillis動脈輪・椎骨脳底動脈系の変異および未破裂脳動脈瘤の発生頻度について. 臨床解剖研究会記録. 11: 44-45.(0) (2011)

8. 松田和郎, 安原治, 相見良成, 瀧公介, 本間智, 薗村貴弘, 工藤基.
人体解剖学実習における客観的評価法「フラッグ型試問」導入の試み. 滋賀医科大学雑誌. 24(1): 20-26. (2011) (0)

9. Tanaka YR, Tanaka YH, Konno M, Fujiyama F, Sonomura T, Okamoto-Furuta K, Kameda H, Hioki H, Furuta T, Nakamura KC and Kaneko T.
Local connections of excitatory neurons to corticothalamic neurons in the rat barrel cortex. Journal of Neuroscience. 31(50): 18223-18236. (2011) (7.271)

10. Ohno S, Kuramoto E, Furuta T, Hioki H, Tanaka YR, Fujiyama F, Sonomura T, Uemura M, Sugiyama K and Kaneko T.
Morphological analysis of thalamocortical axon fibers of rat posterior thalamic nuclei: A single neuron tracing study with viral vectors. Cerebral Cortex. 22 (12): 2840-2857. (2012) (6.844)

11. 松田和郎, 薗村貴弘, 平井宗一, 本間 智, 植村正憲, 伊藤正裕, 宇田川 潤.
特発性頭蓋内圧亢進症の1例 -静脈洞交会の分岐様式から病態を考察する-. 臨床解剖研究会記録. 12: 58-59. (2012) (0)

12. Kameda H, Hioki H, Tanaka YH, Tanaka T, Zaerin S, Sonomura T, Furuta T, Fujiyama F, Kaneko T.
Parvalbumin-producing cortical interneurons receive inhibitory inputs on proximal portions and cortical excitatory inputs on distal dendrites. European Journal of Neuroscience. 35(6): 838-854. (2012) (3.658)

13. 松田和郎, 薗村貴弘, 平井宗一, 本多祥子, 本間 智, 古川智之, 植村正憲, 伊藤正裕, 西 克治, 宇田川 潤.
後交通動脈の臨床解剖学的検討. 臨床解剖研究会記録. 13: 14-15. (2013) (0)

14. Sonomura T, Furuta T, Nakatani I, Yamamoto Y, Unzai T, Matsuda W, Iwai H, Yamanaka A, Uemura M, Kaneko T.
Correlative Analysis of Immunoreactivity in Confocal Laser-Scanning Microscopy and Scanning Electron Microscopy with Focused Ion Beam Milling. Frontiers in Neural Circuits. 7(26): 1-7. (2013) (5.098)

15. 松田和郎, 薗村貴弘, 大野 幸, 平井宗一, 本多祥子, 本間 智, 古川智之, 植村正憲, 伊藤正裕, 西 克治, 工藤 基, 宇田川 潤.
前交通動脈の臨床解剖学的検討. 臨床解剖研究会記録. 14: 18-19. (2014) (0)

16. Uemura M, Sonomura T, Iwai H, Yamanaka A.
Localization of masticatory motoneurons in the trigeminal motor nucleus of shrew and pig, with emphasis on the innervation ratio in the shrew. J. Oral Biosci. 55(2): 101-107. (2013) (0)

17. Sonomura T, Furuta T, Nakatani I, Yamamoto Y, Honma S, Kaneko T.
Attempt of correlative observation of morphological synaptic connectivity by combining confocal laser-scanning microscope and FIB-SEM for immunohistochemical staining technique. Microscopy 63 1:i8. (2014)

18. Iwai H, Kuramoto E, Yamanaka A, Sonomura T, Uemura M and Goto T.
Ascending parabrachio-thalamo-striatal pathways: Potential circuits for integration of gustatory and oral motor functions. Neuroscience. 21;294:1-13. (2015) (3.327)

19. Tsukahara T, Masuhara M, Iwai H, Sonomura T and Sato T.
Repeated stress-induced expression pattern alterations of the hippocampal chloride transporters KCC2 and NKCC1 associated with behavioral abnormalities in female mice. Biochemical and Biophysical Research Communications.465(1): 145-151. (2015) (2.297)

20. Nakata H, Wakayama T, Sonomura T, Honma S, Hatta T, Iseki S.
Three-dimensional structure of seminiferous tubules in the adult mouse. Journal of Anatomy. 227(5): 686-694. (2015) .(2.638)

21. Tsukahara T, Masuhara M, Iwai H, Sonomura T and Sato T.
The effect of repeated stress on KCC2 and NKCC1 immunoreactivity in the hippocampus of female mice. Data in Brief. 6: 521-525. (2016)

22. Nakata H, Sonomura T, Iseki S.
Three-dimensional analysis of seminiferous tubules and spermatogenic waves in mice. Reproduction. 154(5): 569-579. (2017)(3.100)

23. Sonomura T, Iwai H.
The Present and the Future of the Gastatory Brain Machine Interface. Medical Science Digest. 43(10): 22-24. (2017)(0)

24. Matsuo M, Honma S, Sonomura T, Yamazaki M.
Clinical anatomy of the cephalic vein for safe performance of venipuncture. JA Clinical Reports. 3: 50. (2017)(未)

25. Matsuda W, Sonomura T, Honma S, Ohno S, Goto T, Ito M, Honda S, Udagawa J, Ueda S.
Anatomical variations of the recurrent artery of Heubner: number, origin, and course. Anatomical Science International. 93(3): 317-322. (2017)(1.655)

26. Furukawa M, Tsukahara T, Tomita K, Iwai H, Sonomura T, Miyawaki S, Sato T.
Neonatal maternal separation delays the GABA excitatory-to-inhibitory functional switch by inhibiting KCC2 expression. Biochemical and Biophysical Research Communications. 493(3): 1243-1249. (2017)(2.297)

27. 薗村貴弘、岩井治樹.
人工の舌「味覚BMI」〜美味しさをいつまでも感じ続けるために〜.  地域ケアリング. 19(13): 112-115. (2017)(0)

28. Honma S, Sonomura T.
The middle rectal artery arising from the lateral sacral artery. Anatomical Science International. 93(4): 559-562. (2018)(1.655)

29. Matsuda W, Sonomura T, Honma S, Ohno S, Goto T, Hirai S, Ito M, Honda S, Fujieda H, Udagawa J, Takano S, Fujiyama F, Ueda S.
Anatomical variations of torcular Herophili: macroscopic study and clinical aspects. Anatomical Science International. 93(4): 464-468. (2018)(1.655)

30. 薗村貴弘、岩井治樹.
味覚BMI の現在地と今後の展望.  Bio Clinica. 33(14): 90-92. (2018)(0)

31. 薗村貴弘、岩井治樹.
QOL維持・向上のための味覚BMIに対するニーズと可能性.  地域ケアリング. 21(2): 99-102. (2019)(0)

32. 薗村貴弘、岩井治樹.
患者参加型医療における味覚BMIの可能性.  Precision Medicine. 2(11): 88-91. (2019)(0)

33. 矢野航, 上村竜也, 佐藤和彦, 小萱康徳, 薗村貴弘, 江尻貞一. 朝日大学歯学部解剖学実習で見られた左側完全型重複腎盂尿管の一例. 岐阜歯科学会誌.46(1): 11-22. (2019) (0)

34. Tanaka T, Nakada T, Ito T, Kominami R, Sonomura T, Kagaya M, Kawai K, Honma S.
Topographical relationship between the accessory hepatic duct and the hepatic artery system. Anatomical Science International. 96(1): 112-118. (2020)(1.655)

35. Kawashima M, Kawanishi N, Tominaga T, Suzuki K, Miyazaki A, Nagata I, Miyoshi M, Miyakawa M, Sakuraya T, Sonomura T, Arakawa T.
Icing after eccentric contraction-induced muscle damage perturbs the disappearance of necrotic muscle fibers and phenotypic dynamics of macrophages in mice. Journal of Applied Physiology. 130: 1410-1420.(2021)(3.531)

36. 伊藤 義生, 櫻屋 透真, 東 久留美, 吉川 英里, 佐藤 和彦, 薗村 貴弘.
解剖学実習でみられた副鎖骨舌骨筋の2例.  岐阜歯科学会誌.48(2): 133-136. (2021)(0)

37. 東 久留美, 櫻屋 透真, 伊藤 義生, 佐藤 和彦, 薗村 貴弘.
解剖学実習でみられた第一肋骨肋軟骨と肩甲骨に付着する破格筋について. 岐阜歯科学会誌.49(1): 39-43. (2022) (0)

38. Sakuraya T, Sekiya S, Emura K, Sonomura T, Hirasaki E, Arakawa T.
Comparison of the soleus and plantaris muscles in humans and other primates: macroscopic neuromuscular anatomy and evolutionary significance.  Anatomical Record.306(2): 386-400. (2023)(2.064)

39. Kominami R, Sonomura T, Ito T, Shinohara H, Kishibe M, Uemura M, Honma S.
Three-dimensional anatomical structure formed by granule cell layer and pyramidal cell layer in human hippocampus. Anatomical Science International. 98(1):66-76. (2023)(1.74)

40. Miyazaki A, Kawashima M, Nagata I, Miyoshi M, Miyakawa M, Sugiyama M, Sakuraya T, Sonomura T, Arakawa T.
Icing after skeletal muscle injury decreases M1 macrophage accumulation and TNF-α expression during the early phase of muscle regeneration in rats. Histochemistry and Cell Biology. in press. (2022)(4.304)

41. 横山 英輝, 橋本 一翔, 櫻屋 透真, 佐藤 和彦, 薗村 貴弘.
解剖学実習でみられた大胸筋と三角筋に付着する破格筋について.岐阜歯科学会誌.49(3): 115-119. (2023)(0)

42. Nagata I, Kawashima M, Miyazaki A, Miyoshi M, Sakuraya T, Sonomura T, Oyanagi E, Yano H and Arakawa T.
Icing after skeletal muscle injury with necrosis in a small fraction of myofibers limits iNOS-expressing macrophage invasion and facilitates muscle regeneration. Journal of Applied Physiology. 324(4): R574-R588. (2023)(3.531)

43. 西改 梢, 櫻屋 透真, 倉田 真帆, 西井 由衣, 伊藤 義生, 寺嶋 雅彦, 佐藤 和彦, 薗村 貴弘.
解剖学実習でみられた稀な形態を有する両側性の胸骨筋 (M. sternalis) について. 岐阜歯科学会誌. 50(3): 149-154. (2024)(0)

著書

1. 口腔顎顔面解剖ノート 第2版.東京:学建書院 (2022)
井出吉信 監修. 阿部伸一, 影山幾男, 下田信治, 春原正隆 編.

2. 歯科衛生学シリーズ 人体の構造と機能1 解剖学・組織発生学・生理学 第1版.東京:医歯薬出版社 (2022)
前田健康 監修. 井上富雄, 山根瞳, 畠中能子, 山田小枝子 編

招待講演等

1. 次世代型電子顕微鏡FIB/SEMが拓く超ミクロ形態学の新時代
 第10回滋賀医科大学解剖セミナー 2012年1月 大津市

2. 歯学部における解剖学教育と教員養成の現状
 第117回日本解剖学会総会シンポジウム
 S14.解剖学の新時代〜臨床指向型生涯教育と解剖学教員養成の取り組み〜 2012年3月 甲府市

3. 多重免疫組織染色標本における共焦点レーザー顕微鏡とFIB/SEMを一致させた三次元再構築法
 第54回日本組織細胞化学会総会ワークショップ
 W1.新しい3次元的電顕解析法と組織細胞化学の接点を探る 2013年9月 港区

4. Correlative three-dimensional reconstruction for confocal laser-scanning microscope and FIB/SEM in the Double immunohistochemical staining
 第91回日本生理学会大会シンポジウム
 S51. Morphological analysis of 3D reconstructed image using serial block-face electron microscope  2014年3月 鹿児島市

5. 共焦点レーザー顕微鏡とFIB-SEMによる二重免疫染色標本のCorrelative三次元再構築法
 第119回日本解剖学会総会シンポジウム
 W9 SEM連続断面観察による3次元微細構造解析法 2014年3月 下野市

6. 中枢神経組織におけるFIB-SEMと共焦点レーザー顕微鏡のCorrelative3次元再構築法
 第56回歯科基礎医学会学術大会サテライトシンポジウム
 SS13 超微形態の新時代 〜歯科領域で開花するFIB連続切削+3次元電子顕微鏡解析〜 2014年9月 福岡市

7. 免疫染色下での共焦点レーザー顕微鏡とFIB-SEMを用いた相関観察の試み
 日本顕微鏡学会 第58回シンポジウム
 3次元電子顕微鏡法がみせるナノとマクロの架け橋・生物系 2014年11月 福岡市

8. 直交配置型FIB-SEM、Hitachi MI4000Lを用いた免疫染色標本の3D Correlative Microscopy
 日立ハイテクノロジーズ主催 Bio電顕セミナー
  2015年2月19日 東京会場
  2015年2月20日 大阪会場

9. 中枢神経系における共焦点レーザー顕微鏡とFIB-SEMを用いた3D-CLEM
 第57回歯科基礎医学会学術大会サテライトシンポジウム
 SS5 歯科医学領域におけるFIB-SEMによる三次元超微形態観察の可能性 2015年9月 新潟市

10. 光−電子相関顕微鏡観察法(CLEM)の現状と将来展望
 第16回日本腎病理協会研究会
 特別セミナー「電子顕微鏡が拓く新たな腎臓病理の世界」 2018年1月 品川区

11. 電子顕微鏡による生体三次元ボリュームイメージングと周辺機器開発
 日本顕微鏡学会第61回シンポジウム. 関西支部特別講演会 2018年11月 富山市

12. 気管分岐部の軟骨の多様性
 第124回日本解剖学会 シンポジウム 2019年3月 新潟市

13. 側頭骨内における鼓索神経の走行の再検討
 第62回日本歯科基礎医学会 アップデートシンポジウム 2020年9月 鹿児島市(Web開催)

14. 頭部脱灰標本とmultislice CTを用いたヒト鼓索神経の走行の再検討
 第127回日本解剖学会総会 企画シンポジウム 2022年3月 大阪市(Web開催)

15. 臨床医のための学び直し解剖学
 鹿児島大学歯学部同窓会中部支部講演会 2022年5月 名古屋市

16. 臨床現場と解剖学との未来志向の関係性の構築
 朝日大学歯学部同窓会兵庫支部学術講演会 2023年7月 神戸市

受賞等

1. 平成26年度 金沢医科大学 優良教員賞
 教育活動部門

2. 平成28年度 日本顕微鏡学会 奨励賞
 「FIB-SEMと共焦点レーザー顕微鏡を相関させた免疫組織化学標本観察法の開発」

3. 平成27年度 金沢医科大学 優良教員賞
 教育活動部門

獲得外部資金

1. 2002-2003年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 
味覚と嗅覚の相互関係の神経回路学的研究 2,900千円(分担)

2. 2002-2004年度 科学研究費補助金 萌芽研究 
マウスとスンクスのcDNAライ ブラリーを用いた歯種決定因子の探索 3,200千円(分担)

3. 2005-2006年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 
膜移行シグナル付きSindbis Virusトレーサーを用いた嗅球内局所回路の解析 3,300千円(代表)

4. 2005-2006年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 
味覚神経回路と嗅覚系諸脳部との相互線維連絡の研究 3,500千円(分担)

5. 2009-2009年度 口腔生化学講座奨学寄付金研究助成 
味覚神経回路網と報酬系神経回路網の相互連絡の形態学的解析 500千円(代表)

6. 2010-2011年度 三井住友海上福祉財団研究助成 
外傷後遷延性意識障害者の慢性期実態調査と神経学的・神経放射線学的診断による病態解明 1,000千円(分担)

7. 2010-2012年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 
味覚神経回路と報酬系神経回路との相互線維連絡の形態学的解析 4,160千円(分担)

8. 2010-2012年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 
中脳ドーパミン系の投射様式とパーキンソン病の発症に関与する神経基盤の解明 3,300千円(分担)

9. 2011-2011年度 滋賀県立リハビリテーションセンター調査・研究事業 
滋賀県における遷延性意識障害者の実態調査:在宅療養における介護および身体状況の現況 300千円(分担)

10. 2011-2014年度 旭硝子財団研究助成 
味覚ブレインマシーン・イン ターフェイス(BMI)の開発に向けた基盤研究 2,000千円(代表)

11. 2011-2013年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 
味覚BMIの臨床応用に向けた味覚神経回路の機能的かつ形態学的な解析 4,290千円(代表)

12. 2012-2012年度 滋賀県立リハビリテーションセンター調査・研究事業 
視覚障害者のために最適な解剖学実習の探求 150千円(分担)

13. 2012-2014年度 武田科学振興財団 ビジョナリーリサーチ助成 
「人工の舌」味覚BMIの開発に向けた基盤研究 2,000千円(代表)

14. 2014-2016年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)  
霊長類コモン・マーモセットを用いた味覚ブレイン-マシン・インターフェースの開発 4,810千円(代表)

15. 2014-2016年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)  
抗糖尿病薬が2型糖尿病ラットの骨インプラント結合に与える影響の力学・組織学的分析 4,940千円(分担)

16. 2014年度 金沢医科大学奨励研究 
味覚BMI開発のための脳内味覚地図の解明 700千円(代表)

17. 2014年度 金沢医科大学北辰同窓会研究助成
脳内味覚地図を解明し、「人工の舌」味覚BMIを実現する 200千円(代表)

18. 2015-2017年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)  
パーキンソン病の外科治療における新規手術標的の実験的探索 4,940千円(分担)

19. 2015年度 金沢医科大学奨励研究 
霊長類コモン・マーモセットを用いた脳内味覚地図の解明 750千円(代表)

20. 2015年度 新技術振興渡辺記念会 科学技術調査研究助成 
生命科学の将来を築く若手研究者育成・支援策の現状評価と課題抽出を目指した調査研究 3,000千円(分担)

21. 2016-2018年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)  
ヒト海馬の分節性と血管の分布様式における三次元的解析 4,810千円(分担)

22. 2016年度 新技術振興渡辺記念会 科学技術調査研究助成 
研究指導者育成者の現況と異分野(特にスポーツ分野)における指導論に関する調査研究 3,000千円(分担)

23. 2017-2019年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)  
味覚BMIの開発に向けた美味しさを認識する脳内味覚地図の解明 4,680千円(代表)

24. 2017年度 新技術振興渡辺記念会 科学技術調査研究助成 
iPS 細胞再生臓器品質評価に資する電子顕微鏡解析の現況と 将来展望に関する調査研究 3,000千円(分担)

25. 2019年度 医学生物学電子顕微鏡学会 令和元年度 研究プロジェクト助成 
新たな生物系電子顕微鏡用固定・包埋剤の可能性の探索 100千円(分担)

26. 2019年度 新技術振興渡辺記念会 科学技術調査研究助成 
海外に研究拠点を置いて活動する日本人研究者の動向に関する調査研究 3,000千円(分担)

27. 2020-2022年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)  
高次味覚BMI開発のための美味しさを認識する脳内味覚地図の解析 4,290千円(代表)

28. 2022-2024年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)  
新規器官培養法による乳歯由来ヒトiPS細胞を経由したインスリン分泌細胞形成の誘導 17,420千円(分担)

29. 2023-2025年度 科学研究費補助金 基盤研究(C)  
味覚ブレイン-マシン・インターフェース実現に向けた高次味覚回路の形態学的探索 4,680千円(代表)

特許等

1. 2017年3月
【特願】2017-069601
【発明の名称】ブレードホルダー、試料ホルダー及びトリミング方法

所属の学会

日本解剖学会
歯科基礎医学会
日本神経科学学会
日本顕微鏡学会
日本組織細胞化学会




中パノ
北パノ